Googleアドセンスの審査合格までの道のりはこちら。
さすが審査が厳しいだけあって収益は他のサービスとは文字通り桁違い。それが目的で始めたブログではありませんが、記事を書くモチベーションには当然つながります。
さて、ブログを書いている人、始めようと思っている人にとって気になることの1つが
ブログの収益ってどれくらいなの?
ということ。
Googleアドセンスについてはもう少しまとまった期間が必要なので、今回はアドセンスを導入するまでメインの広告としてお世話になっていた忍者Admaxの収益を公開したいと思います。
あらかじめ断っておきますが、期待せずにお読みください(汗)
忍者Admaxとは

忍者Admaxは①インプレッション報酬型+②クリック報酬型のアフィリエイトです。
①インプレッション報酬型:広告の表示回数によって報酬がもらえる方式
②クリック報酬型:クリック数によって報酬がもらえる方式
Googleアドセンスも同様の形式ですが、アドセンスでは②がメインなのに対し、忍者Admaxは①がメインです(①と②のどちらになるかは広告の種類によって異なります)。
したがって、多くの人に読んでもらえばもらうほど収益が大きくなるということになります。
忍者Admaxを使っていた理由は以下の3つ。
・入会審査不要ですぐに広告を貼れる
・アドセンスNGサイトでも貼れる
・広告をいくつ貼ってもOK
単価は安いですがゼロよりはましなので、アドセンスが使えない場合には利用する価値があると思います。
ちなみに、Googleアドセンス審査の記事にも書きましたが、忍者Admaxの広告を掲載したまま(=収益を維持したまま)アドセンスの審査に合格することができました。

1ヶ月の収益
前置きはこれくらいにして肝心の収益はというと、2019年1月の集計結果がこちら。

「期待しないで」といった理由が伝わったのではないかと思います(汗)
この月はPV数が約2.48万で、1ページに複数の広告を貼っているので広告表示回数が約10万でした。それで収益620円というとちょっと寂しい
でも、ゼロよりはましです(何回でも言う)。
今現在はGoogleアドセンスをメインで利用していますが、余ったスペース(フッターなど)で忍者Admaxの広告が収益を上げてくれています。次回以降はもう少しマシな報告ができそうです。
まとめ
Googleアドセンス導入前の忍者Admaxの収益について紹介しました。
ブログ初心者の方、アドセンスの審査に通らない方には掲載して損はないサービスだと思うので利用してみてはいかがでしょうか?

この記事へのコメント