今回は2019年2月分(移転から6ヶ月目)。
2019年1月分についてはアドセンス導入前ということで忍者Admaxの紹介を中心にまとめたので、そちらと比較しながら進めます。
記事数
新規記事数は11記事でした。
(前月は9記事)
累計記事数は357記事になりました。
2018年10月以降は記事数一桁の月が続いていたので個人的には頑張ったほうかなと思います。頑張ったと言えるほどの内容ではないかもしれませんが(汗)
振り返ると画像多めだったかな…
ユーザー数とPV
Googleアナリティクスによると、
ユーザー数7,600、PV25,200でした。
(前月はユーザー数7,000、PV24,800)
ユーザー数の内訳は
・検索流入:66%(前月49%)
・twitter:9%(前月22%)
この他、外部リンク(主にブログ村)からtwitter以上に来てもらってるはずなんですが、Googleアナリティクスだと正しくカウントされない(一部Directにカウントされる)ようなので正確な数は不明です。
前月よりユーザー数は1割ほど増えました。でもPVはあまり変わらず。
このブログは受験関係の記事が多いのでアクセスが増えやすい時期だったことと、twitterで「医学部ストレート卒業率」が話題になったことの影響が大きかったように思います。
来月は落ちそうな気がする…
人気記事Top3
2019年2月に多く読まれた記事Top3を紹介します。
第3位
医学部入試の年齢差別問題を受けて入学者の年齢分布をまとめたもの。
ちょうど入試の時期だったので多くの方に読んでいただけたんだと思います。
第2位
この記事で紹介した3児のママが今年医師国家試験を受験されるというニュースが出て多く検索されたようです。
記事自体は大学受験の勉強で参考になる姿勢が多いなと感じて書いたもの。ご本人からコメントをいただいてビックリしました(笑)
第1位
twitterで話題になった「ストレート卒業率」の記事。
昨年8月に書いたものですが見事1位に返り咲きました!
収益
今月の収益(100円刻み)は以下の通りです。
Googleアドセンス:4000円 ※2/8掲載開始
忍者Admax:400円
A8.net+もしもアフィリエイト:100円
合計:4500円
(前月はAdmaxのみで620円)
前月からPVあまり変わらずで収益は約7倍。
ずっと忍者Admaxで続けてきた身からすると、神様、仏様、アドセンス様という感じです(笑)
家庭教師のアルバイトをすれば1時間で稼げる額ですが、まさかブログの収益で飲み会にいけるようになるとは…
これを励みにしつつ今月も更新していければと思います!
使用しているASPはこちら↓



まとめ(抱負)
前月からはすべてアクセス数も収益もプラスになった訳ですが、大学入試が一段落したここからが正念場だと思うので頑張ります…
この記事へのコメント