しかし、最新の1年だけだと年齢が上であればあるほど受験者の影響を大きく受けてしまうので、過去のデータと合わせて大学別に入学者の年齢分布の推移を確認できるようにしました。また、一口に“国公立大学の医学部”と言っても50校もあるので、地方別にまとめることにしました。
その第1弾となる今回は…
北海道・東北編!
見たい大学が決まっている方はこちらからジャンプできます。
大学別推移の目次
・旭川医科大学
・北海道大学(※データなし)
・弘前大学
・東北大学
・秋田大学
・山形大学
・札幌医科大学
・福島県立医科大学
使用したデータ
使用したのは大学改革支援・学位授与機構のウェブサイトの大学基本情報2016~2021の6年分。
「学部学生内訳/(8-O)年齢別入学者数」に全国の国公立大学の年齢別入学者数が大学別、学部別にまとめられています。
もっと古いデータも集めたかったのですが、2016年より前はフォーマットが異なっていて正確な対応が取れなかったので断念しました。
※大学基本情報は実際の人数と若干ズレがある場合があるようですのでご了承ください。
大学別の推移
旭川医科大学

北海道大学
残念ながらデータなしです(50ある国公立医学部で唯一…)
弘前大学

東北大学

秋田大学

山形大学

札幌医科大学

福島県立医科大学

他の地域のデータ
他地域の大学のデータはこちらからどうぞ↓
②関東編
③中部編
④近畿編
⑤中国・四国編
⑥九州編
最新2021年の全国公立医学部の年齢分布一覧はこちら↓
この記事へのコメント