1日目
やっぱり本番は模試とは全然プレッシャーが違いますね。科目数は少ないのにどっと疲れが…
解答速報が出ていたので早速自己採点しちゃいました。ここ1年で一番緊張した(笑)
英語 197(筆記196・リスニング50)
国語 186(評論46・小説47・古文43・漢文50)
地理 78
合計 461 (92.2%)
1日目で目標にしてた合計点数を上回ることができました!
英語は文法で2ミス。勘が冴え渡ったのがいくつかあって、結果としては上々です。
国語は去年、一昨年と比べるとかなり解きやすかった。ポイントを全て押さえなくても消去法で正解までたどりつける感じ。それをしっかり得点につなげられたので満足。平均けっこう上がるんじゃないかな。
地理…結局本番まで苦しめられることになるとは…すべての予備校で難化の評価だけど、どれくらい難化なのかが気になる。
すべて終わったあとにまたじっくり振り返るとして、まずは明日の理系科目をしっかりと頑張りたいと思います。
2日目
センター試験終わりました!
数1A 100
数2B 95
物理 96
化学 100
合計(1日目含む) 852/900 (94.7%)
模試では1回も9割いかなかったのに、本番でなんだかものすごくうまくいったみたいです。センター試験は単なる通過点と考えてたけど、かなり勢いをもらいました。これで心置きなく2次試験対策に移れます!
さよなら国語。努力は報われるってのを教わりました。
さよなら地理。勉強の厳しさを教わりました。
今日はゆっくり休んで、明日からまた頑張っていきたいと思います。