受験勉強中の参考書や問題集は家庭教師などで使うかもと思ってしばらく大事にとっておいたのですが、なくてもやっていける目処が立ったので思い切って処分することにしました。
ただ、そのまま資源ごみに出すのもなぁ…ということでいろいろ検討した結果、学参プラザというところに買取してもらうことにしました。
「学参プラザ」


学参プラザを選んだ理由
理由を書こうと思ったのですが「選ばれる15の理由」にすべてまとまっていたので楽して貼り付けで済ませます(笑)

他の買取業者に比べて赤本・青本や大学別模試問題集の買取価格は圧倒的に高いんじゃないでしょうか?
また、冊数が多ければ多いほど買取価格アップというのも魅力的です。

買取に出すのはすごく簡単でした!
予備校のテキスト・教材であれば書き込みありでもOKのようですが、参考書・問題集は書き込みがあるとNGということで、買取に出すことができたのはこの24冊です。
使った参考書・問題集は受験生としては少ないほうかなと思いますが、こうやって積み上げるとなかなかのボリュームです。
小さめの段ボール1箱に収まりました。
学参プラザの買取申込ページ

その後、佐川急便に電話して集荷に来てもらい、着払いであっという間に送ることができました。
家に段ボールがない場合でも無料で届けてくれるというので安心です。
査定と買取価格は…?
段ボールを送った翌日に「荷物を受け取り現在査定中です」、その翌日に「買取価格が決定しました」という連絡が来て、さらにその翌日に買取代金が振り込まれました。
気になる買取価格は…
…
…
2280円!
(20冊以上での買取価格アップ+200円含む)
1冊50円で合計1000円くらいかなぁと予想していたのでビックリです。
こんな感じで不要になった参考書・問題集がいいお小遣いになると思うので、受験がひと段落した方や押入れにたくさん受験本が眠っている方は買取に出してみてはいかがでしょうか?

この記事へのコメント